奨励賞
孔の向こうの物語
山内 翔太
神戸大学 大学院 工学研究科 建築学専攻 遠藤研究室修土2回
コンピューターの発達によって私たちはリアルとは別のもう一つの世界を手に入れました。もうひとつの世界に夢中になっているとき、自分が今いる場所性は解体され、空間は意識によって規定されると考えます。建築に穴を穿ち、向こう側の断片を垣間見せることによって人の想像力に働きかけ、物理的空間や距離を飛び越え周辺に大きく広がりながら、つながるような体験ができないかと考えました。孔を介して空想に耽る人々は、一つの空間を共有しつつも自分自身の世界に浸っているのではないでしょうか。それはつまり、パブリックな空間に居ながらにして自身のプライベートな空間にいるということです。建築の持つファンタジーな空想的な側面から考えることで、機能的でも合理的でもない関係性が生み出されるのではないでしょうか?そこには新しいpublicとprivateの関係が、街と個人との関係性が構築されているのではないでしょうか。
(平成25年度)第20回ユニオン造形デザイン賞
テーマ:「溶ける建築」
審査員:藤本 壮介氏 審査講評
賞 | 受賞者氏名/所属機関 | 作品名 | 共同制作者 | 賞金 (単位:千円) | |
大賞 | 中川 洋輔 立命館大学大学院 理工学研究科 環境都市専攻 | Activity Palette ~坂のある街の架け橋~ | 作品 | 共同制作者/ 清水 嵩之 (京都工芸繊維大学大学院 工芸科学研究科 造形科学域 建築設計学専攻) | 1,000 |
奨励賞 | 黒川 麻衣 法政大学大学院 デザイン工学研究科 建築学専攻 | 境界線の建築 | 作品 | 300 | |
奨励賞 | 林 晃平 首都大学東京大学院 都市環境科学研究科 建築学域 建築設計、計画専攻 | 巨大建築は擬態し都市へと溶け込む。 | 作品 | 300 | |
奨励賞 | 山内 翔太 神戸大学大学院工学研究科 建築学専攻 遠藤研究室修土2回 | 孔の向こうの物語 | 作品 | 300 | |
奨励賞 | 郭 寧 大阪大学 工学部 地球総合工学科 建築工学コース | 溶けない記憶、溶ける時間 | 作品 | 共同制作者/ 今井 琢也 (大阪大学 工学部 地球総合工学科) | 300 |
佳作 | 西 智哉 大阪大学大学院工学研究科 建築専攻 | 力イタイユウゴウ | 作品 | 図書カード | |
佳作 | 三木 真平 STUDIO 2A | 等高線と歪み | 作品 | 図書カード | |
佳作 | 山口 涼 東京造形大学 造形学部 デザイン学科 室内建築専攻領域 | 煙突と霧と地平線と | 作品 | 図書カード | |
佳作 | 朱 一君 千葉大学大学院 庭園デザイン専攻 | 消えた故郷 Disappeared Hometown – Ruins reborn with Plants | 作品 | 図書カード | |
佳作 | 小野 晃次郎 工学院大学 工学部 建築学科 | 道草の家 | 作品 | 図書カード | |
合計10件 | 総額 2,200 |